DIGAのFDISKの仕方!

配線を綺麗にしようとDIGAの外付けHDDをいじっていて画面が出ている時にACアダプターを抜いてしまいました。

“あ!”と思った時はもう遅くDIGAからは「USBーDISK」はフォーマットする様にとの表示が出て何にも出来なくなってしまいました。

詰んだな”と思ったのですが確かDIGAはWindows 系PCと同じコマンドが使える筈だなと思い直してgoogle さんで探す事10分で解答が見つかりました。

1.DIGAの電源を入れる。

2.初期設定→USBーHDD設定

3.USBーHDD設定→USBーHDDの取り外し→OKを選択する

4.DIGAの本体電源ボタンを長押しで電源を切る。(注意 時計表示がタイマーとかの表示が消えて純粋に時計だけの表示になる。)

5.電源を入れ直すと画面の中に「USBーHDD」

が表示され認識出来る様になる。

6.此処で「USBーHDD」を選択して初めてFDISK/Fが開始され使えるようになる(FDISKが開始されると画面が一面灰色で何も表示されない状態が5分程続きます)。

7.そして「USBーHDD」の中身が再生され始めたら成功です!。

最後のFDISK動作中は「何にも表示されない!」不親切設計!なので焦って電源を入れ直さないようにご注意願います。